”Ski Valley Hakuba | スキーバレー白馬”

作品のご紹介

架空のスキー場「スキーバレー白馬」から、リブランディングとしてリフト券デザインとWebサイト制作を請け負った設定で制作しました。
「スキーバレー白馬」は、白馬村にあるスキー場で、来場者数の増加、リピーターの増加が制作の目的です。

講師からの一言

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
これまで、シンプル・ナチュラルな雰囲気のプロモーションツールを制作してきたので、卒業制作は格好いい系・もしくはごちゃごちゃ系のテイストのプロモーションツールを制作しようと考えていた。素材収集のしやすさを考えて格好いいスタイリッシュなテイストのスキー場を題材にした。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
全国のスキー場のサイト、特にモダンなデザインの「木島平スキー場」のデザインを参考にした。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
合計2週間程度。
1日8時間程度作業するときも多かったが、体調を崩した時は作業時間を全く取れない時もあったので、後ろ倒しになったりもした。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
下記3つのソフトを使用しました。
・Adobe Illustrator(リフト券制作)
・Adobe Photoshop(写真の切り抜き、WebサイトUI制作など)
・Visual Studio Code(WEBサイト構築)
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
格好良さとモダンさ、どちらかと言えば男性的なイメージで制作した。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
jQueryを実装した部分のレスポンシブ化。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
企画化、リフト券制作、サイトマークアップ。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
リフト券はイメージ通りに出来た。WebサイトのAboutの部分はもっと写真を盛り込んで、格好よく仕上げる予定だった。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
4カ月めでコーディングをやり始めると思いますが、泣きながらでも睡眠時間を削ってでも4か月め、5か月めでサイト模写をやったほうが良かったと思います。経験不足で卒業制作に後悔が残ってしまわないために。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
卒業制作がうまくいかなかったので、逆に今後もまだまだ課題が山積みでがんばろうと前向きな気持ち。