Home
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【7月19日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
卒業生の声
卒業生アンケート
卒業生作品
お問い合わせ
WEB制作・WEBデザイナー・グラフィクデザイナーへの東京の求職者支援訓練
株式会社クリエイターズアカデミー
HOME
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【7月19日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
修了者の声
修了者アンケート
修了者作品
ロボット教室
会社概要
お問い合わせ
>
生徒作品
>
jQueryを取り入れた、動きのある本格的なショップサイトを制作できるようになりました
”SHIROTABI(シロタビ)”
作品のご紹介
実在するコンセプトショップをもとに架空のショップのホームページを作りました。
猫に関連したグッズを販売するということで、訪問者の目を引くような可愛らしいデザインを目指しました。
卒業生の作品 >
講師からの一言
CSSに対する理解度の深さがしっかりと伝わってくるほか、
暖色系の柔らかいデザインが客層にマッチしており、購買意欲を刺激されるサイトです。
卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
猫のグッズを販売するお店なので、とりあえず”猫らしさ”を前面に出そうと思いました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
もととなったホームページや、他のショップサイトなどを参考にしました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
トップページの制作には10日ほどかかりました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
画像の制作にはイラストレーターやフォトショップ、コーディングにはTeraPad(テキストエディタ)を使いました。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
漠然としてますが、猫らしくふんわり、柔らかく、優しく、暖かくといったイメージを持ちました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
ナビゲーションメニューを作るのに苦労しました。
それにボタンにポインタを乗せたときにどう変化させるか、といった動きの部分も考えるのに時間がかかりました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
メインの画像はフォトショップをつかってサクサク進めることができました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
初めは静的なサイトを作る予定でしたが、途中でメインの画像にjQueryによるスライドショーを用いた動的なサイトにすることにしました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
自分の何を見てほしいか、また自分のポートフォリオで何を主張したいのかを明確にして制作するほうが良いと思います。
自分が求職時に用いるいわば武器なわけですから その使い方はしっかり心得ておくように。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
ページに動きを入れるという、これまで試したことのなかった試みにチャレンジしてみました。
jQueryの扱いになれていないため初めは上手くいくか不安でしたが、しっかり動作してくれているので満足です。
株式会社クリエイターズアカデミーについてのご相談・施設見学会のご予約は、お気軽にお問い合わせください。
03-5759-3225
受付時間(平日のみ)
10:00~18:00
お問い合わせ
施設見学会お申込み
株式会社クリエイターズアカデミー