”シネマピッコロ”

作品のご紹介
学校帰りや買い物帰りにふらっと寄れる商店街にある小さな映画館のサイトを制作しました。講師からの一言
レトロ感のある色遣いと映写機で昭和っぽさが出ていると思います。上映作品もすぐ把握ができるサイトで見やすいと思いました。卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
「学校帰りや買い物帰りにふらっと寄れる商店街の小さな映画館」がコンセプトです。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
ミニシアターを中心に映画館のサイトを見ました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
ウェブサイトは8日ほどかかり、その他紙物には3日ほどかかりました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
ウェブサイトはAdobe Dreamweaver CS6を使用し、画像加工にAdobe Photoshoop CS6、その他はAdobe Illustrator CS6です。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
映画館の座席の色のような赤をイメージカラーにしてどこか昭和ぽさ感じるデザインを心掛けました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
レイアウトが難しかったです。写真や文字の大きさや配置を調節するのが大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
イラストレーターやフォトショップでの作業が比較的スムーズだったと思います。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
レイアウトは作り始めと完成でイメージの違いはあまりありませんが、もっと装飾を増やしたかったです。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
楽しんで作ることが大事だと思います。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
大変でしたが良い経験になったと思います。