Home
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【7月19日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
卒業生の声
卒業生アンケート
卒業生作品
お問い合わせ
WEB制作・WEBデザイナー・グラフィクデザイナーへの東京の求職者支援訓練
株式会社クリエイターズアカデミー
HOME
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【7月19日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
修了者の声
修了者アンケート
修了者作品
ロボット教室
会社概要
お問い合わせ
>
生徒作品
>
jQueryを使って、アニメーションのあるサイトを作れるようになりました!
”ポートフォリオサイト aizawaworks”
作品のご紹介
フラットデザインのような、立体的ではないデザインを心がけて制作しました。
jQueryを使って画像はスライダーで変わるようにしてます。
卒業生の作品 >
講師からの一言
トップページに大きな画像を載せることでインパクトがあるサイトだと思いました。
色もシックなものを選んでおり、クールな印象なサイトでとても良いと思います。
卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
ポートフォリオとして使えるものをと思いサイトを制作しました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
photoshopの参考書やWEBTIP紹介サイト、楽天等を参考にしました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
3週間程度です。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Photoshop、Illustrator(それぞれCS5とCC)あと秀丸を使用しました。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
当初のイメージでは山ほど画像作品があるものでした。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
実際にコンテンツをWEBに乗せるとレイアウトが思い通りにならず苦労しました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
結局後から見ると未熟に見えるという問題点はありましたが、コーディングはわりとスムーズにできたように思います。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
もっと内容の濃いものを作る予定でした…。画像作成に時間をかけすぎたと今になって思います。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
とにかく早くから手をつけないと、びっくりするほど時間が足りないと思えてきます。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
まずはホッとしているが、完成はこれからだと思うので今後もサイト作りを頑張りたいと思います。
株式会社クリエイターズアカデミーについてのご相談・施設見学会のご予約は、お気軽にお問い合わせください。
03-5759-3225
受付時間(平日のみ)
10:00~18:00
お問い合わせ
施設見学会お申込み
株式会社クリエイターズアカデミー