”BAD POP GIRL's”

作品のご紹介

2024年1月からスタートする架空の新ドラマ「BAD POP GIRL's」の駅構内や、ビル、街頭などで掲載する告知ポスターとドラマのキャスト紹介などのコンテンツを掲載したOfficial Webサイトを作成しました。

講師からの一言

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
・笑って泣けるエンターテインメントミステリーコメディ(コンフィデンスマンJPの感じ)
・主人公4人が全員女の子でみんなそれぞれ色んな事情を抱えているはみ出し者
・同じ孤児院出身の幼馴染
・探偵の仕事を始めた彼女たちは世の中の悪、生きにくい社会を変えるため次々と難事件を解き明かす
・全体のメインイメージカラーはピンク、その他使用カラーはイエロー、ブラック
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
・コンフィデンスマンJP
・海外ドラマ、日本ドラマの告知ポスター
・Tverなどのドラマwebサイト
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
1週間以上かかりました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
・Illustrator
・Photoshop
・VScode
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
・女の子4人が主人公なのでメインカラーはピンクでただピンクだけだとドラマのコンセプトより可愛いイメージになってしまうのでドラマのタイトルに「POP」の言葉が入っているのでポップさをイエロー、「BAD」をブラックで表現しました。
・ポスターは2パターン制作しガールズVer.は挑発的なインパクトが強い雰囲気で、ミステリーVer.はメインをグレースケールにしグレー×ピンクでミステリー感と女の子要素を表現しました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
・グラフィックではタイトルロゴの制作で文字から液が垂れている感じを表現したかったがその表現が大変でした。
・WEBサイトでは沢山大変なことはありましたが、ヘッダー画像のサイズ感の調整がCSSをいじっても表示したい幅に収まらないなどヘッダー画像のサイズ調整が特に大変でした。またレスポンシブ対応にしたときヘッダー画像が切り替わすようにしたのですが、縦版の画像のサイズ調整も上手くいかず大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
・告知ポスターやロゴマーク、CDジャケットデザインなどグラフィックデザイン系は頭の中でドラマのコンセプトをしっかり妄想していたので比較的にスムーズに作用を進めることが出来たと思います。
・WEBサイトの方はHTMLの段組みはCSSよりはスムーズにあまり迷わず組むことができたと思います。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
・比較的にはあまり変わらずに自分がイメージしたものを表現することが出来たと思います。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
・当初はWEBサイト内にフォトレガシィで作成したドラマのトレーラー動画を挿入する予定でしたが、XFreeサーバーにあげようとすると容量の問題で動画を短くカットしたり圧縮しても上げることが出来ませんでした。
シンクラウドのサーバーだと容量を気にせずUPできるようだが私はサーバーをとってなかったので動画を上げることを諦めました。
動画をWEBサイトに載せる場合は気を付けてください。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
・卒業制作の制作期間は今までの課題と比べてかなり短かったので最初は期限までに完成させることが出来るのか凄く不安と心配はありましたが、ギリギリでしたが何とか完成せることが出来て本当に良かったです。人間やれば出来る!です。
前回のオリジナルチラシとWEBサイトもそうでしたが、今回の卒業制作もかなり妄想力を発揮してコンセプトから練り制作したので自分の妄想力は強みだと思い、今後も趣味でスキルアップにもなるので妄想したテーマで色んなものを制作していきたいなと思いました。