”EYES AND NOIRS”
卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
何らかの映画サイトにしようと思い、個人的に好きでよく見ていたヒーロー物の映画にしようと決めました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
大手の外国映画の日本版サイト(主にアクション系)をいくつか参考にしました。参考資料自体は豊富なので助かりました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
2週間ほどかかりました。大体素材を作り終えたと思っても後から後から必要な素材が増えていって大変でした。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Adobe Illustrator、Photoshop、Visual Studio Codeを使用しました。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
有名なヒーロー集合映画みたいなサイトです。ビジュアル、設定面では大いに参考になりました。半分ぐらいはパロディです。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
サイト内の要素の整列、レスポンシブ化に非常に手こずりました。もっと上手いやり方があったと思います。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
グラフィックや文章の作成は非常に楽しくスムーズに進み、時間を忘れて没頭していました。それっぽい適当な設定を考えるのが面白かったです。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
概ね当初の構想通りに出来ました。途中でアイディアが追加で浮かんで取り入れたのでむしろ構想の時よりボリュームが増えました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
出来る限り、自分が作っていて楽しめそうな題材にすると良いと思います。難しくて挫けそうになっても自分の作りたいものだからモチベを保てるし、完成した時の達成感もひとしおだと思います。あとバックアップは必ずこまめに取りましょう。自分は完成間際にデータが消えました(2時間前のバックアップは残ってたので軽傷で済みましたが)。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
制作には大いに苦労しましたが、前述の通りエンジョイしながら制作出来たのが良かったです。自分の自信にも繋がり、良い経験が出来たなと思います。