”いたばしや”

作品のご紹介
老舗の和菓子屋という設定でサイトを制作しました。 パッと見て分かりやすいと思っていただける様なデザインを目指しました。講師からの一言
色合いが抹茶、小倉、桜餅など和菓子にちなんだ色合いになっており、親しみやすい和菓子屋のサイトになっているかなと思います。 サイトの作りもシンプルに見やすい作りになっているので、見たい情報にすぐアクセスできるのもユーザーさんのことを考えられているかと思います。卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
自分が甘い物好きなので、もし地元にこんなお店があったら…という想像を膨らまして制作しました。
あまりサイトに反映出来ませんでしたが、気軽に立ち寄れる休憩所の様な甘味処という想定です。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
実際にある甘味系のサイトをいくつか参考にしました。
どんなコンテンツを置くか、サイズはどの位にするか等の構成を考える際にとても役立ちました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
約2週間かかりました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Illustrator,Photoshop,Dreamweaver
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
あまり都会っぽくない地元のお店という設定なので、スタイリッシュ過ぎず、親近感を持てる様なイメージで制作しました。
サイトを見た人が思わず行きたくなる、ポップだけど老舗の雰囲気もあるデザインを想定しました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
丁度いい画像を探すのが大変でした。著作権の無い画像を使用しないといけないので、フリーで配布しているサイトをいくつか利用しました。
それとコーディングが得意で無く、ちょっとした位置の調整にとても時間がかかりました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
どんなサイトを作るかは前々から考えていたので、いざ制作に取り掛かる時はあまり考え込まずに出来たと思います。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
元々のイメージが固まっていたので、作り始めとほぼ変わらず完成しました。
あまり動きがないサイトになってしまったので、もう少しイメージを壊して遊んでも良かったのかなと思いました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
自分がどんなものを作りたいのかを初めにしっかり決めていたら、後はスムーズに作業が進むかと思います。
制作期間は長めにありますが、余裕があると思ってのんびり進めているとあっという間なので、なるべく早めに制作した方が良いです。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
はたして作り終わるのだろうかという不安もありましたが、何とか形になってホッとしました。
まだ不完全だったり、こうすれば良かったと思う部分があるので、後でサイトを修正したり次のサイトを作るときに役立てたいと思っています。