”BREEZEPHYR FLORAL”

卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
金木犀の香りに秋の訪れを感じ胸が高鳴った経験から、「四季を纏う」というコンセプトの香水の企画を考えました。
季節ごとの花の香りを身につける事で季節の情緒を想起させたり、
自然と一体になって生きているような気持ちにさせる商品である事をPRしています。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
香水概要:武蔵野ワークス fragrance.co.jp
サイトデザイン:wonde wonde.jp
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
約13日間
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Illustrator、Photoshop、Brackets
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
香水瓶とパッケージの図柄は風を感じるイメージで、弧を描くようにモチーフを配置しました。
20代~40代の女性をターゲットとし、余白はたっぷり、線は細めで彩度低めに、大人っぽくシンプルなデザインを心がけました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
商品の図柄をIllustratorので作る作業に一番時間がかかりました。
Photoshopで商品画像を作るのにも苦労しました。
スマホで撮影した香水瓶の写真を加工して、絵柄や背景画像を合成しています。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
jQueryで躓く事もありましたが、コンセプトやサイトイメージが概ね固まっていたのでWEB制作は比較的スムーズでした。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
企画の段階では考えていなかったポスターを急遽追加しました。
サイト用に作った商品写真が思いの外雰囲気よく仕上がったので、ロゴとキャッチコピーをシンプルに配置してみました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
WEB制作では、参考にできそうなサイトがあるとイメージが膨らんで作業がしやすいと思います。
SANKOU!(sankoudesign.com)ではおしゃれなデザインのサイトを業種別に探すことができるのでおすすめです。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
ボリュームのあるサイトをがっつり作りこむ事が苦手なのでだったので、シンプルながらも読みやすい文字と綺麗な配置に気を付けて制作しました。
また、今まで作ったWEB作品よりも綺麗なコードが書けたかなと思います。
半年間の集大成として、今の自分の精一杯を出すことができました。