”あわわの入浴剤POP UP STORE”

作品のご紹介

都内に2店舗ある入浴グッズ販売専門店「あわわ」が、初めて入浴剤を新商品として取り扱うことになり、ポップアップストアを開いて集客をする形です。

講師からの一言

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
今までの課題が飲食系のものだったので、飲食とは違う、香水や入浴剤などを考えました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
https://unouplus.com/
こちらの色味や雰囲気を参考にさせていただきました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
グラフィック→2.5日
WEB→5日
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
illustrator、Photoshop
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
ターゲットの女性客に来ていただけるよう、店舗のイメージカラーと丸ゴシック体でやわらかでポップになるようにイメージして制作しました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
jQueryを導入しても上手く効かず原因を探す作業
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
グラフィックのデザインを思いついてからの全体の作業
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
WEBはイメージ通りにできたが、グラフィックの方は情報をさらに加えていい意味で予定のイメージよりにぎやかなイメージになりました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
企画書を詰められるところまで詰めていくことが一番大切だと思いました。企画書に沿って制作を進めることや、企画書は本来仕事だと勝手に変えてはいけないので、ぶれずに作用することで非常にスムーズに作業できました。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
最初はグラフィックとWEBを短期間で制作するということに、本当にできるのかなと不安だったのですが、もしデザインの仕事に就いたら当たり前のことになるし、とにかく早めに行動して取り組んでみようと思いました。
実際に制作して、半年前と比べ自分の実力があがったことが目に見えてわかったので嬉しかったです。