”マサカリカツイズ”

作品のご紹介

ロックバンド「マサカリカツイズ」のプロモーションに用いるロゴ・グッズ・CDジャケット・フライヤーのデザインと、バンドのWEBサイトです。

講師からの一言

バンドロゴやCDタイトルロゴ、紙媒体やWEBサイトの配色なども非常に考えられて作られいます。WEBサイトもシンプルな構成でユーザーを迷わせない仕上がりになっており秀逸な作品です。

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
コンセプトは、バンドのクールなイメージとポップなイメージの共存です。ロックバンドとしてクールなイメージをまもりつつ、ポップなモチーフや彩度の高い色を使ってポップで明るい雰囲気も出せるように、どちら行きすぎたり消えないように制作しました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
色々なロックバンドのWEBサイトやロゴ、フライヤーをたくさん見ました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
企画・構想に一日半ほど、紙媒体やグッズは四日ほど、WEBサイトは大まかには四日ほどで完成させました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
ロゴ・フライヤーにはIllustratorを用いて、画像素材の加工や作成にはPhotoshopを使いました。WEBサイトはBracketsを用いてコーディングしています。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
CDショップで掛かっていそうなポスターや置いてありそうなCDをイメージしました。WEBサイトはあえてあまり余白を取らずに、打ちっぱなし感を大事にすることをイメージしています。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
WEBサイトの構築です。特に、サイドメニューの実装とトップの画像がゆっくり変わるところの実装には時間が掛かりました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
ロゴは最初からこうしよう!というイメージが固まっていたのでスムーズに制作できました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
変わらず、むしろ細かい配置の調整などを除けばイメージ通りに出力できたと自負しています。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
バンドの様子のフリー画像を探すのが案外大変なので、そこに気を付けてほしいです。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
制作自体はとても楽しかったです。今後の課題としてピンクなど好きな色を多用しない事は気を付けていきたいなと思っています。