Home
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【7月19日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
卒業生の声
卒業生アンケート
卒業生作品
お問い合わせ
WEB制作・WEBデザイナー・グラフィクデザイナーへの東京の求職者支援訓練
株式会社クリエイターズアカデミー
HOME
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【7月19日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
修了者の声
修了者アンケート
修了者作品
ロボット教室
会社概要
お問い合わせ
>
生徒作品
>
自分のポートフォリオサイトを制作しました!
”Toy・Box Creative Station”
作品のご紹介
自分のそして自分たちの作品をアップロードできる同人サイト
卒業生の作品 >
講師からの一言
非常にシンプルに情報がまとまっており、目当ての情報へのアクセスのしやすさがすばらしいと思います。 拡張性をもっているとのことなので、さらにスキルが身に付いた後のデザインが楽しみです。
卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
オリジナリティや自分の技術を証明する為のサイトにしようと思いました。 現時点の集大成でありながら、自身の技術力の向上に合わせ拡張できる事も考え制作しました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
ウェブ実習の内容を思いだしたり、参考書に書いてあることをよく読んで単にコピーするのでなく自分なりに理解しながら、作業をしました。 良いおさらいにもなったと思います。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
三週間です。あとはひたすら素材制作でやれるところまでやると言った所です。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
フォトショップとイラストレーター、ブラケッツあとは自宅でペンタブを駆使し素材を作りました。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
わかりやすさ、拡張性です。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
素材がほぼ自前のものなので作るのが大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
cssの参考に簡単なものを使ったので意外と楽にハコ組みできました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
こんなはずではと思う所もありますが、コンセプトは拡張性なので概ね満足です。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
とにかくやってみる‼デザインというのは最初はマネてやってみるのがいい練習だと思います。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
卒業制作にしてようやくなにか作るという事の楽しみを再確認できました。 制作意欲がわかない時もありましたが、最後までやってみるのが一番ですね。
株式会社クリエイターズアカデミーについてのご相談・施設見学会のご予約は、お気軽にお問い合わせください。
03-5759-3225
受付時間(平日のみ)
10:00~18:00
お問い合わせ
施設見学会お申込み
株式会社クリエイターズアカデミー