”横浜水族館”

作品のご紹介
架空の水族館の企業サイトを作成しました。講師からの一言
水族館のサイトということで、メインカラーが水色になっています。 サイトをスクロールしていくと色々なギミックがあり、何度でもスクロールをしてみたくなる作りになっていて、見ていて楽しいです。卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
小さなお子様をターゲットとし、また、そのご両親も実際に行ってみたくなるようなサイトを作成しようと思いました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
実際に存在する水族館のサイトや、お子様向けのサイトを参考にしました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
2週間くらいです。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
illustrator.photoshop.dreamweaverです。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
淡い水中の中にいるような感覚をイメージして、全体的に水色を多く使用して制作しました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
自分のイメージで考えているものを、実際に作ってみると想像と違ったことが多かったため、どのようなものにするのかを考えるのに苦労しました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
一度デザインが完璧に決まってしまえば、あとは早く作業できました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
まったく別のものになりました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
始めに、ある程度完成品のイメージをデザインカンプで作り上げてから、始めたほうがいいと思います。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
悔いが残る出来となりました。自分の作業が遅く、細かい部分まで手が回らなかったことが残念です。