Home
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【11月21日開講コース:目黒校第二教室】基礎から始めるグラフィックデザイン・webデザイン(午後)科
【11月21日開講コース:目黒本校第二教室】基礎から始めるwebクリエイター養成(午後)科
【11月21日開講コース:目黒校駅前第二教室】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
卒業生の声
卒業生アンケート
卒業生作品
お問い合わせ
WEB制作・WEBデザイナー・グラフィクデザイナーへの東京の求職者支援訓練
株式会社クリエイターズアカデミー
HOME
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【11月21日開講コース:目黒校駅前第二教室】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
【11月21日開講コース:目黒本校第二教室】基礎から始めるwebクリエイター養成(午後)科
【11月21日開講コース:目黒校第二教室】基礎から始めるグラフィックデザイン・webデザイン(午後)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
修了者の声
修了者アンケート
修了者作品
ロボット教室
会社概要
お問い合わせ
>
生徒作品
>
架空のプラネタリウムで開催される「星空イラスト展」ポスター、入場券、WEBサイトを制作しました
”後藤プラネタリウム”
作品のご紹介
仮想の企業、後藤プラネタリウムの「星空イラスト展」のページ制作、メインページの改修(レスポンシブ対応)、および入場券、イベントポスターを制作しました。
印刷物 >
卒業生の作品 >
講師からの一言
満天の星空を想像させるファーストビューで思わず下へスクロールしたくなります。所々に細かい設計が施されておりバランスのよりサイトに仕上がっています。
卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
画像の多い、整った見やすいサイトを作りたいと思いました。女性向けのあしらいがいっぱいのものと悩みましたが、ポートフォリオのことを、卒業制作であることをふまえ、いままでの作品の延長線のイメージで作ることにしました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
プラネタリウムのサイトを20件程度確認し、制作内容の取捨選択をしました。また、画像はフォトAC、pixabayから引用しました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
予定+20時間くらいです。イラスト展ということで、画像を多数用意したのですが、それの検索、加工、取捨選択に想定以上に手間取りました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Photoshop、Illustrator、 Bracketsです。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
プラネタリウムということで、静かなイメージで。暗い中にそっと光る、そんなイメージを基本としました。 黒、紺、白とわずかな黄色がベースです。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
素材集めとレスポンシブ化です。1から作る場合、今回だと天文の基礎知識がないので、それを調べるところからになりますので、画像収集と合わせてかなりの足が出ました。 レスポンシブ化は、なんでうまくいかないのかを総当たりするので、どうしても一度止まると時間がかかります。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
文字詰め楽しい。また、HTMLなどの打ち込みは集中できますのでさくさく進みました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
全体的なイメージは大きく変更していませんが、ユーザビリティを考えた結果、変更したところや、前述の基礎知識不足で変更を余儀なくされた箇所があります。具体的には「予約ページ」が、個人情報を扱うので外部委託が一般的のようで、無くなりました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
余裕を必ず取れ。時間は絶対に足りなくなる。1日のやることリストを別途用意しろ。素材集めは想定の倍かかると思え。作業が順調に進むことのほうが少ない。遅れたらなるべく翌日までに取り返せ。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
まだ直したいところはありますが、とりあえず終わった感があります。時間管理は、経験でしか育たないと思うので、今後も時間を意識してポートフォリオの拡充に努め、なんとか制作職に就きたいと思います。
株式会社クリエイターズアカデミーについてのご相談・施設見学会のご予約は、お気軽にお問い合わせください。
03-5759-3225
受付時間(平日のみ)
10:00~18:00
お問い合わせ
施設見学会お申込み
株式会社クリエイターズアカデミー