”星域の探掘者”

作品のご紹介

架空のゲームサイトを作りました。

講師からの一言

ゲームサイトということで世界観やストーリー、キャラクターなどいれたい要素がたくさんあって、制作が大変だったかなと思います。
ダンジョンが深淵にあるということで、色味もそれに合わせてあり、サイトの方でもゲームの世界観がでていると思います。

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
・ゲームソフトのサイトでレスポンシブを考えたデザインがあまりなかったのでやってみようと思った。
・今までで気にはなっていたが実装や勉強はあまりしていない内容を盛り込んでみようと思った。(結局出来ていない)
・素材作りがあまりうまくないので練習がてら素材が多そうな内容を選んでみた。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
似たようなゲームコンセプトのサイトを数個とフリー素材を配布してあるサイトをかなり見た。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
企画構想で全体の半分くらいかと思ったが、作っていくうちに考えるところも多かったのでコーディングや素材作りの時間をあまり取れなかったように思う。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Adobe Photoshop ,Adobe Illustrator, Adobe Dreamweaver
家のほうでサクラエディタを主に
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
使い勝手よりも少し見た目重視に、またほとんど同じつくりにならないように。 また最後の制作なのでいろいろ配置を変えながら作ってみた。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
圧倒的に素材が足りなかった点
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
構想と文章は好きな分野の話なので簡単だった。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
あまり変わらないが実装しきれない技術も多かった。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
使う素材が確実に多くなる、もしくはネット上に少ないだろうなと思ってもがんばりましょう。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
とてもとても楽しかったので、ゆっくり休みます。