Home
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【1月25日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
【1月25日開講コース:目黒校駅前教室】基礎から始めるグラフィックデザイン・webデザイン(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
卒業生の声
卒業生アンケート
卒業生作品
お問い合わせ
WEB制作・WEBデザイナー・グラフィクデザイナーへの東京の求職者支援訓練
株式会社クリエイターズアカデミー
HOME
求職者支援訓練とは?
求職者支援制度の給付金
給付金を受給できる条件
給付金受給までの流れ
施設見学会
【1月25日開講コース:目黒校】基礎から始めるwebクリエイター養成(午前)科
【1月25日開講コース:目黒校駅前教室】基礎から始めるグラフィックデザイン・webデザイン(午前)科
訓練内容
Adobe Illustrator
Adobe Photoshop
HTML
CSS
jQuery
WordPress
WEB業界のプロによる特別講義
キャリア・コンサルティング
卒業制作
講師紹介
能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
修了者の声
修了者アンケート
修了者作品
ロボット教室
会社概要
お問い合わせ
>
生徒作品
>
日本のおもてなしの素晴らしさを世界に広める架空の航空会社のサイトを作成しました。
”【 公式 】OMT | Omotenashi Air Japan”
作品のご紹介
"日本のおもてなしの素晴らしさを世界に広める"を企業理念に生まれた、新しい概念の航空会社、Omotenashi Air Japan(略称:OMT)のブランドイメージを周知させることをゴールに制作した作品。
印刷物 >
卒業生の作品 >
講師からの一言
ロゴの形状・色などとてもしっかり考えられています。グラフィックの各販促資材も航空会社らしい資材となっていて実在するかのようです。webサイトも今どきの「あしらい」や「アニメーション」が多く使用されていて時代に合ったサイトに仕上がっています。
卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
制作前は、空港関係の何かを卒業制作に選びたいと考えていました。そこでたまたま利用した某LCCの空港内ポスターやサイトなどを参考に、新しい概念の航空会社のブランディングをしようと決めました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
大手航空会社からLCCまで、幅広く参考にし、グラフィックに関しては、主にPeachを参考にして制作しました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
グラフィック:2日間(1日/6時間)
WEB:3日間(1日/8時間)
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
グラフィック:Illustrator、Photoshop
WEBサイト:Visual Studio Code、(画像加工)Illustrator、Photoshop
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
一目で日本らしさが伝わることを意識し、赤と白の紅白を基調とし、御祝い事に用いられる水引の梅結びをイメージして制作しました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
この学校に入学してからの私の課題であるWEBに関しては、本当に苦労しました。特にWEBサイト構築時に設定するレスポンシブ対応のブレイクポイントをどこに設定すればいいか、1ピクセル単位で調整したときは大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
グラフィックの制作物にはほとんど時間をかけずに制作することができました。グラフィックに関しては、私自身楽しみながら制作にあたっていたので気づいたら何作品もできており、その中から自信のある作品を抜粋して提出しました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
グラフィックの制作物は、完成イメージ通りに制作することができました。WEBに関しては、完成イメージと大きく仕様が変わってしまった。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
卒業制作を制作するにあたり、制作期間に余裕を持って作業に取り組み始めることを強くお勧めします。また、卒業制作の制作時期は学校が終わりに差し掛かる時期にあたり、それと同時に、就活に本腰を入れている時期だと思います。卒業制作と就活との両立が大変かと思いますが、ここが最後の踏ん張りどころですので頑張ってください。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
まだまだ修正が必要な個所が多々ありますが、グラフィックに関してはデザイン面よりかは、何のためのデザインなのか、見る側の立場になったデザインをできるように今後取り組みたいのと、WEBに関してはコーディングがとことん弱いので自分の弱みを理解して、苦手意識を持たず、日々の勉強を続けていきたいと思います。
株式会社クリエイターズアカデミーについてのご相談・施設見学会のご予約は、お気軽にお問い合わせください。
03-5759-3225
受付時間(平日のみ)
10:00~18:00
お問い合わせ
施設見学会お申込み
株式会社クリエイターズアカデミー