”未来塾”

作品のご紹介

大学受験を専門にした大手学習塾のロゴ、フライヤー、WEBを作成しました。

講師からの一言

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
今まで触れたことのないジャンル。また、情報量の多いサイトを作成したいと思った。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
既存のサイトやフライヤーを参考に色合いや情報量を決めました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
グラフィックに2日、WEBUI,WEBsiteに9日程です。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Illustrator、Photoshop、figma、vscose
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
flyer:新規お問い合わせ、WEBへの流用が主な目的。表面はインパクト重視でポスターとしても併用できるようなデザインに。裏面は情報量重視でWEBへの流用が主な目的。
web:新規顧客獲得、申し込みが主な目的。訪れた方が欲している情報がすべてここで完結するよう詳細、実績、内容、フォームなどすべて掲載する。堅くなりすぎないように、ポップなイラストや書式を使用。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
WEBを複数ページで作成したため単純に量が多かった。(レスポンシブ含め)
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
時間に余裕を持って作成出来た。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
当初はシングルページで作成しようとしたが試作の段階でかなり長くなってしまった為、複数ページに変更。それ以外は概ね当初のイメージと変わらず作成出来た。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
時間に余裕を持って取り掛かること。
また無理のない範囲で企画を練ること。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
今までの半年間で学んだことを十分に活かせた制作期間だったと思います。