”Cスキルテック株式会社ホームページ”

作品のご紹介

テーマは、実際にある企業で人材派遣会社の会社案内のリーフレットとwebサイトの作成を行いました。 まだ今年にできた会社で営業用のパンフレットもなく、webサイトも作れないまま手つかずであったため作成してほしいと依頼があったので今回人材を求めている企業向けをターゲットに作成をさせていただきました。

講師からの一言

ロゴで使われている色をベースに制作をしていることで、サイト全体の統一感もあり、きれいに信頼感のあるサイトができているかと思います。 実際にある企業のサイト制作ということで、打ち合わせなどなにかと大変だったと思います。

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
打ち合わせでは、リーフレットの表面はcmのような一目見てインパクトがあるような、興味がない人でも手に取ってもらえるような感じにしてほしいと言われ大きなキャッチコピーを入れようと思いました。 裏面は、文字を減らし、イラストを多めにしてほしいということで、アイコンをいれようと考えました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
とにかく、人材派遣会社のサイトを検索して参考にさせていただきました。特に、人材派遣の仕組みについてのイラストは参考にしました。 
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
大体、4日ほどでリーフレットの作成をしクライアント先に提出しました。その後は、webサイトの作成に取り掛かり、リーフレットの修正箇所もあったのでこれが一番長くて8日ほどかかりました
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
リーフレットは、主にIllustratorで作成し、photoshopで画像の加工をしました。 webサイトはwordpressを使用し、無料で配布されているテンプレートサイトをどんどん手を加えていきました。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
人材派遣会社ということで企業と労働者をつなぐ存在であることから、パズルピースをイメージして作成しました。またイメージカラーは、会社のロゴマークの色をメインに合いそうな色としてオレンジと緑色を加えた3色を用いてみました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
とにかく、頂いた文言が少なかったこともあり、キャッチコピーや人材派遣がどんなものなのか詳しくなかったのでかなり悩みました。また、webサイトはwordpressの環境を整えることが一番大変でした。最初の頃は、ローカル環境でwordpressをインストールして使おうと思っていたのですが、うまくいかず最終的にwindows用に用意されたインストールパッケージを用いて入れました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
リーフレットの作成で、特に裏面は大体どう作るかすぐに決まったので作成時はスムーズに進みました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
クライアント様との日程の調整がうまくいかず、打ち合わせが企画書の提出締切日の夜だったのでかなり仕様が変わってしまったところが多いです。特に制作スケジュールは、はじめwebサイトから制作するつもりが営業で回りたいのでとにかくリーフレットの作成からお願いしますと依頼をされたのでそちらから作り始めました。リーフレットの表面も当初シンプルにいこうと思っていたので完成してかなり変わったなと思います。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
もしも、実際の企業のwebデザインと紙媒体を作ると決めたなら、しっかりとクライアント先と打ち合わせをした方がいいと思います。あやふやのまま制作に取り掛かると、本当に詰まります。私の場合は企業側がご自由にお任せします。といった状態でコンセプトが決めづらかったです。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
リーフレットをクライアント先に提出してとてもいいとご感想をいただけたことはとても嬉しかったと同時に、誰かの思い描くものをデザインに落とし込む難しさも学びました。まだ、webサイトは完成していないのでこれからも作成していきたいと思います。