”PIN PHOTO STUDIO”

作品のご紹介

不定期開催される、プロカメラマンによる撮影イベント「Pin.photo studio」のサイト制作をしました。
オプションとして、撮影用小道具としても使えるフラワーアレンジメント販売サイトの宣伝もかねています。(実際に弟夫婦が始めた撮影イベントのための告知を目的としている)

講師からの一言

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
SNSの告知や口コミで集客するイベントなので、幅広い客層にアピールできるようなシンプルで凝り過ぎないデザインにしました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
授業で習ったガラス工房安芸です。フォトスタジオサイトも閲覧しました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
約5日間です。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Illustrator、Photoshop、Visual Studio Code
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
シンプルでスタイリッシュなイメージです。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
レスポンシブの指定がとにかく難しく、細かい箇所で苦戦しました。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
写真の選定は、実在するインスタグラム内の写真のみを使用したので、スムーズでした。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
鮮やかなポイントカラ―を大きめに使用したところが、初めのイメージとは変わってきていました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
授業ではわかったつもりになっていても、すぐに忘れがちでした。復習の大切さをお伝えしたいです。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
サイト制作はとても苦手で、タグも覚えること多く苦戦しました。UIデザインの段階までは楽しく制作できました。