”Uramichi official site – uramichiism/裏道イズム”

作品のご紹介
シンガーソングライターUramichiのWebサイトを制作しました。講師からの一言
情報がすっきりと綺麗に配置されているので、とても見やすいサイトができあがっています。 短い日数で、レスポンシブデザインへの対応とWeordpress化まで行っているのもすごいポイントかと思います。卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
ツイッター、インスタグラムなどの連携ができるアーティストのまとめサイト的な役割を担うサイトをコンセプトに制作しました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
音楽関係の公式サイトを複数参考にさせて頂きました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
16日間。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
フォトショップ、イラストレーター、ブラケッツ。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
ロゴマークに馴染むようなデザインをイメージして制作しました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
ワードプレスの組み込みが馴れるまで大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
HTML、CSSのコーディングに関しては予想していた製作期間よりも短く制作できました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
おおむね変化無く制作できました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
Web制作の際は先にデザイン、最終的にどのような機能を持たせたいかを明確に決めてから制作すると無駄なコードを書かなくてすむと思います。あと、わからない点があったら講師の方にすぐに聞きましょう。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
やっとスタート地点に到達できたなという気持ちです。