”andou tomoyuki portfolio”

作品のご紹介
自分のポートフォリオサイトを作成しました。講師からの一言
シンプルで非常に見やすく、色使いも綺麗なため、作品がよく映える様なデザインになっているかと思います。 紙のポートフォリオとデザインが統一がされているのもいいポイントかと思います。卒業生からのコメント
Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
メインであるポートフォリオ、作品が見やすいサイトを作成しようと思いました。
自分の就職したい分野や今までの経験を踏まえて音楽の分野もアピールしたいと考えました。
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
検索で色々なポートフォリオサイトを見て参考にしました。
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
CDジャケットの作品は他の作業と並行して1作品につき3日間程度かかりました。
ウェブ制作は残りの時間ほとんど(10日間程)をかけました。
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
Photoshop, Illustrator, Dreamweaverを使用しました。
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
シンプル、見やすい、わかりやすい
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
カラーボックスで表示させる画像の大きさ指定が少し大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
イラストレーターでのポートフォリオ表紙等はシンプルでしたので、すぐに出来ました。
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
イメージは変わりませんでしたが、完成度が低くなってしまいました。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
人によると思いますが思っているより時間が足りないです。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
自分の実力がまだ作りたい物のイメージに追い付いていないと思いました。
時間をかければ誰でもある程度は出来ると思いますので、イメージをすぐに形にできるようにしたいと思いました。