現在の年齢と訓練を受ける前、どんなお仕事をしていたのかを教えてください
訓練を受ける前はフリーターをしておりました。
家電量販店のアルバイトと映画館のスタッフをやっておりました。
今回の受講のきっかけを教えてください。
今までは技術を身につけようとして、Photoshop周りを見てて、ハローワークの担当者から必ず1回は見に行った方がいいよと言うことで、見に行って、先生とお会いして同じく苦労されていた方とお話しを聞けたので、それで受講しようと思いました。
最初の授業を受けたときはどんな気持ちでしたか?
内心、ついて行けるか不安で、周りの方とちゃんとコミュニケーションがとれるかってのも不安でした。
先生はいかがでしたか?
たまに走る感じの口調になると聞き取れないんですが、後からなるほどってなるので、問題なかったです。
作品のレビューに関しては、必ずこれは大事だってことを真っ先に伝えていただけれるので、誰にも伝わるようにそこをかなり注意されてて、自分でもかなり独りよがりのデザインになってしまうので、そこはかなり勉強になりました。
普段の教室の印象はいかがでしたか?
集中してる時は集中していて、くだけると言うか、気を抜く時はしっかり気を抜いていたので、常に気を張ってたり落着かない雰囲気はなかったで、よかったと思います。
訓練を振り返ってみて、今の自分をどう思いますか?
先ほども言いましたように、訓練を受けてから人にどう伝えようか。
まずここは大事、1つ伝えたいこと、最優先事項についてしっかり自分で考えようということが身につきました。
スキルに関しては、ソフト周り。
PhotoshopやIllustratorの抜けていた穴。今まで独学でやっていたのですが、ここをこうするんだよを1つ1つ身についていったので、かなりおさらいにもなりました。すごくよかったです。
6ヶ月間の訓練自体はいかがでしたか?
振り返ってみると、まず続けていた家電量販店のバイトが邪魔だったな(笑)
一つに集中できればなと思っていたんですけども、その忙しい合間をどうしていこうかっていうのが自分の中でもかなりタメになったので、ここまで続けられてきたのが1つの自信にもなってると思います。

訓練自体は、6ヶ月の間にこれだけのことができるのかと驚いています。
サイトを1つ作るにも、2週間かかっているので、サイトを作るまでの段階でPhotoshop、Illustratorをしっかり身につけてからサイトに取り掛かる。
ここまで6ヶ月でできたのかということに感動です。
今後、入学する受講生に対してのメッセージをお願いします。
こうした方がいいよ等のアドバイス。
何を伝えたいのか。
芸術ではなくデザインを学ぶと思うので、相手にまずどう伝えるのか。どう伝わるのか。
1本伝えたいことを念頭に置いて、頑張っていただけたらと思います。
今後の目標と、夢を教えて下さい!
自分でデザインを組んで行くよりも、相手に仕事を振ったりとか、ディレクション関係の方が得意なので、そっちの方面で、いろんな人を紹介したりとか、周りの助けになるとか励んでいけたらと思います。