現在の年齢と訓練を受ける前、どんなお仕事をしていたのかを教えてください。
年齢は32歳で、直前は清掃業のお仕事をやっていました。
今回の受講のきっかけを教えてください。
兄が職業訓練校に通っていた経歴があったことと、それで自分が勉強したい分野はないかなと思ってハローワークさんで調べた所、こちらの学校のことを見つけて、ここに来ようと思って来ました。
最初の授業を受けたときはどんな気持ちでしたか?
すごい面白そうな授業が始まるなとすごいドキドキしてて、楽しみにしていました。
先生はいかがでしたか?
先生は勉強を覚えやすい教え方をしてくれて、とてもすばらしかったです。
普段の教室の印象はいかがでしたか?
まあいいって言ったらあれですけど、普通に悪いと思うことは特にありませんでした。
訓練を受けどういったスキルが身につきましたか?
Illustrator、Photoshopは触ったことがほぼないに等しかったんですけど、そんな僕でもフライヤーを作ったりとか名刺を作ったりとかできるレベルまで達することができたんで、かなり上達できたと思っております。
身に着ける前と比べて、どのような気持ちの変化がありましたか?またその理由もお聞かせください。
デスク作業とかそういったことで、モノを作る楽しみみたいなこととか、自分で作る楽しみみたいなものが得られたというか、そんな感じです。
今まで全くそういったことができてなかったんで。
訓練を振り返ってみて、今の自分をどう思いますか?
6ヶ月間の訓練自体はいかがでしたか?
上達したなっていうのが。
もっと上達はできたんだと思うんですけど、そういう後悔的な部分もなくはないんですけど、前と比べるとやっぱ全然見違えてる様な差があるとは思ってます。


グラフィックの授業がもうちょっとあったら嬉しかったなっていうのはあります。
本当の所、Webとグラフィックが半々だったとは思うんですけど、僕はどっちかっていうとグラフィックの方がしたくて来た人間だったんで、そっちの方がもうちょっとあると嬉しかったなと思っております。
今後、入学する受講生に対してのメッセージをお願いします。
こうした方がいいよ、等のアドバイス。
今自信がなくてもできる様になる。
全くできない人間でも、作れる様になったから、今自信がなくても終わる頃には自信を持ってできる様になっていますよと。
信頼してもいいんじゃないんでしょうか?
今後の目標と、夢を教えて下さい!
とりあえず就職をすることが(笑)
習ったグラフィックとかデザインを活かして仕事に就いて、ちょっと世に自分の作った物を出していけたらいいなと。
ゲームもそうですけど、取りあえず今の所、目標としてはそれ以外も職業を広げて考えているので、自分が作ったものとかが世に出る様になると嬉しいなと思って。