ソーシャルメディアポリシー
株式会社クリエイターズアカデミーでは、以下のとおりソーシャルメディアの利用に関する行動指針を定めています。
このソーシャルメディアポリシーに関するお問い合わせ等は、「お問い合わせ」からご連絡ください。
1. はじめに: 本行動指針導入の背景と概要
インターネットや携帯電話の普及に伴い、ひとり一人の生活者が社会に向けて自ら直接情報発信を行うことが可能になる中で、私たち株式会社クリエイターズアカデミーが提供するブランドやサービスをはじめとする様々な企業活動は、ブログやSNSなどインターネットをベースに、国境を越えて日々行われている様々な議論や対話の対象となっています。
そうした状況下、株式会社クリエイターズアカデミーに携わるすべての関係者(社員や契約社員・アルバイト、業務委託者など)は、自分たちひとり一人が、株式会社クリエイターズアカデミーの誇る様々なブランドの価値や魅力を正しく伝える者としての役割を担っていることを改めて認識するとともに、インターネット上で株式会社クリエイターズアカデミーについてなされる対話の持つ影響力の大きさを十分に理解することが求められています。
また、それらの議論に参加する場合には、ブランドやビジネスに対する影響を考慮に入れた上で、適切な方法で参加することが重要です。
本指針は、企業のマーケティング活動やコミュニケーション活動における新たなプラットフォームとして活用が進むソーシャルメディアに関して、株式会社クリエイターズアカデミーに携わるすべての関係者に理解を深めていただくための手引きとして、さらに、株式会社クリエイターズアカデミーの有する様々なブランド価値やそのポジティヴなインパクトについて、ソーシャルメディアを活用して積極的に拡めていただく上でのガイドラインとして作成されたものです。
2. 行動指針
株式会社クリエイターズアカデミーでは、社員および株式会社クリエイターズアカデミーの業務に従事する関係者が、個人の自己表現の一環として、また、ビジネス上のプロジェクトにおいても、ブログなどのソーシャルメディア・ツールを使用することを認めています。
ここで重要なのは、これら関係者全員が、ソーシャルメディアを含むインターネット上で自ら株式会社クリエイターズアカデミーおよび株式会社クリエイターズアカデミーで展開する各ブランドについて語ることの影響度を十分理解するとともに、その最終的な責任は企業として株式会社クリエイターズアカデミーが負わなければならないことを、認識することです。
- 透明性を担保する
- 責任ある行動を取る
- 生活者のプライヴァシーを保護する
- 第三者の権利の尊重する
- 事業運営規範など、該当する方針等を厳守する
- 機密情報および専有情報を保護する
- インターネット・コミュニティでの議論に耳を傾ける
- 敬意を払うことを忘れず、対話を心掛ける
- 間違ったことをしたら、誤りを認め、すぐに訂正する
- 否定的な投稿に対する対応は、専門家に任せて、自分の判断では行わない
- 迷った場合は投稿しない、を基本スタンスとする
- 誰かを困らせる投稿や、同僚・他人・他社への誹謗・中傷は行わない
- ローカルでの投稿が、世界的影響を及ぼし得ることを忘れない
- インターネットの恒久性を認識する
- 一人称で語る
- 個人の立場で業務等に関連する記載をする場合は、身分を明かして活動し、公式見解でない旨を明記する
- 価値を付加する
- 日常の業務における責任を果たす
3. 公認ソーシャルメディア・アカウント一覧
株式会社クリエイターズアカデミーでは、社員および株式会社クリエイターズアカデミーの業務に従事する関係者が、個人の自己表現の一環として、また、ビジネス上のプロジェクトにおいても、ブログなどのソーシャルメディア・ツールを使用することを認めています。
ここで重要なのは、これら関係者全員が、ソーシャルメディアを含むインターネット上で自ら株式会社クリエイターズアカデミーおよび株式会社クリエイターズアカデミーで展開する各ブランドについて語ることの影響度を十分理解するとともに、その最終的な責任は企業として株式会社クリエイターズアカデミーが負わなければならないことを、認識することです。
公式Facebookページ: https://www.facebook.com/c.aca.web.design
公式X(旧Twitter): https://twitter.com/c_aca_webdesign