”Avery”

作品のご紹介

自然派化粧品「Avery」の新規サイトを受注したと想定。 「Avery」は海外の化粧品ブランドで既に日本でも発売されていたが、まだ日本語サイトが無かったので新規で作成する。 またそれに伴い、化粧品売り場のPOPやリーフレットもサイトデザインと合わせて作成する。

講師からの一言

自然派化粧品のサイトとということで、オーガニックで上品な仕上がりになっているかと思います。 各ページがしっかりと作られており、ページをスクロールした際の挙動がつい続きを見たくなる様な動作をしているのもいいと思います。

卒業生からのコメント

Q 最初にどんなコンセプトを考えましたか?
自然派化粧品が好きな10代~40代位の女性をターゲットにする。(自然派なので、ナチュラルで落ち着いた印象に仕上げる) また、比較的新しいブランドなので、流行の化粧品やファッションが好きな学生・OL・主婦層等にも注目してもらいたいと考えた。 (美容総合サイト「@cosme」、美容専門誌「MAQUIA」「Voce」「美的」等の読者)
Q ポートフォリオを制作する際に参考にした作品やサイトなどはありますか?
・BrightOnline(スクロールで要素をアニメーション表示させる「jquery.inview.js」) http://www.brightonline.jp/web/jquery/i39/ ・ascii.jp(jQuery+CSSによるカルーセルパネルの作り方) http://ascii.jp/elem/000/000/481/481241/
Q 完成するまでの制作期間はどれくらいかかりましたか?
・webサイト:9日間(9ページ) ・紙媒体  :3日間(売り場パネル・POP・リーフレット)
Q 使用ソフトは何を使いましたか?
・Illustrator ・Photoshop ・Brackets ・DreamWeaver
Q ポートフォリオのデザインはどんなものをイメージして制作しましたか?
自然派コスメですが、使う色にベージュやワインカラーなどを持ってきて、落ち着いた雰囲気に仕上げようと思いました。
Q 制作する上で、特に大変だった作業はありますか?
web制作でjqueryがうまくいったと思っても、レスポンシブにするとレイアウトが崩れる事が多かったので大変でした。
Q 逆にスムーズに制作できた作業はありますか?
ヘッダー・フッター・ナビの部分はテンプレートを使用したので楽でした。(内容(メイン)の部分は全てカスタマイズしています。)
Q 作品の作り始めのイメージと完成品のイメージは変わりましたか?
作りはじめはテンプレート通り2カラムで作っていたのですが、古い感じがしたので1カラムに変更しました。 余白なども多めに取り、ゆったりと上品に仕上げられたのではないかと思います。
Q 今後ポートフォリオを制作する受講者の方に対して、制作する際のアドバイスはありますか?
スケジュールは多めに見たほうがいいです! 分からないことがあればどんどん調べて、それでも分からなかったら先生に質問して解決&メモを取ることが大事です。
Q ポートフォリオ制作を終えてみて、今どんな気持ちですか?
この年になってこんなに勉強したり、つらい課題に取り組む事ができるなんて思っていなかったので、やれば出来る!って思いました。